2020年11月24日
ソリトン、遠隔運転システムを実用化、一般道での自動運転プロジェクトを開始
株式会社ソリトンシステムズ(代表取締役社長:鎌田信夫、以下ソリトン)は、東急株式会社(本プロジェクトの運営統括会社)、国立大学法人名古屋大学などと協働し、2020年12月17日から25日まで伊豆高原駅周辺(静岡県伊東市)の一般道で遠隔型自動運転(注1)の実証実験(以下本実験)を実施します。
本実験では自動運転可能な小型バスタイプの電気自動車が運行し、ソリトンは、地区内に設置したコントロールセンターからその走行、車内状況の遠隔監視と、当該自動車に対する遠隔運転操作を行うための遠隔監視・運転システムを提供します。
また、静岡県が同じ時期に主催する下田市での自動運転プロジェクトにおいてもこのシステムを適用し、同センターにおいて伊豆高原、下田両地区の走行車両に対する同時集中監視を実施します。
遠隔型自動運転は、遠隔監視・運転システムと自動運転システムとの相互協調により、自動車ドライバーの無人化を早期に可能とする方式として期待されています。
遠隔運転時の安全走行のために、特に、車両~センター間を結ぶモバイル回線の映像遅延時間の短縮と、その回線の信頼性の維持が必要とされます。ソリトンの遠隔監視・運転システムでは、当社製品である超短遅延映像伝送装置Smart-telecaster Zao-SH(注2)を組み込み、これにより、標準のモバイル回線(LTE)適用の下で、車載カメラからセンター映像モニタ間トータルでの遅延時間を大幅に短縮するとともに、異なる事業者間でのLTE多重伝送を実現し信頼性の確保を図ります。
ソリトンは、上記のSmart-telecaster Zao-SHの活用をベースとする、一般道における自動車遠隔運転システムの実用化に加え、空港、工場構内、工事現場、農地などいわゆる閉域領域での専用自動車、建機、農機などへの遠隔運転の適用にも取り組んでおり、その開発を一層推進していきます。
(注1)遠隔型自動運転
自動車(自動運転技術を有する自動車)から遠隔に存在する運転者が、通信を利用して監視し、緊急時等必要に応じその運転操作を行うことができる運転方式
(注2)超短遅延映像伝送装置Smart-telecaster Zao-SH
モバイル回線を使って高品質な映像をリアルタイムに安定伝送する「Smart-telecasterシリーズ」の最新モデルであるZao-SHは、独自のH.265エンコーダと伝送プロトコル"RASCOW2"を搭載することで超短遅延伝送が可能です。
映像と音声に加えて制御信号の伝送もサポートしており、より安全な遠隔運転の実現に寄与します。
*遠隔運転システムにより、東京設置のコクピットから名古屋地区の自動車を遠隔運転する実車映像はこちら
【 遠隔監視・運転システムに関する問合せ先 】
株式会社ソリトンシステムズ 遠隔運転タスクフォース remote-proj@list.soliton.co.jp
【 Smart-telecaster Zao-SHに関する問合せ先 】
映像コミュニケーション事業部 Tel: 03-5360-3860 stc-sales@list.soliton.co.jp