企業情報

サステナビリティ

サステナビリティ基本方針

当社は、持続可能な社会の実現と長期的な企業価値の向上を目指し、次の基本方針に基づき、サステナビリティ経営を推進します。

  1. 1.環境への配慮
    地球環境の保全を重要課題と捉え、省資源・省エネルギー、再生可能エネルギーの活用、廃棄物の削減とリサイクル推進など、環境負荷の低減に取り組みます。
  2. 2.社会への責任
    法令遵守と倫理的行動を徹底し、多様性と人権を尊重した職場づくり、安全・安心な商品・サービスの提供を通じて、持続可能な社会の構築に貢献します。
  3. 3.経済的価値の創出
    革新と成長を通じて長期的な企業価値を創出し、ステークホルダーの信頼に応える経営を行います。
  4. 4.ステークホルダーとの対話
    お客様、取引先、株主、従業員、地域社会などのステークホルダーとの対話を大切にし、透明性のある情報開示を行い、信頼関係の構築を図ります。

ESGへの取り組み

ESGへの取り組み

【Environment|環境】

私たちは、地球環境の保全と自然との共生を目指し取り組んでいきます。

  • 省資源・省エネルギー、再生可能エネルギーの活用、廃棄物の削減とリサイクル推進など、環境負荷の低減に努めます。
  • 当社から排出される温室効果ガスを、2030年までに30%削減(※2022年比)することを目指します。
年別CO2排出量

【Social|社会】

  • 製品・サービスの品質と安全性を確保し、常に顧客満足の向上を追求します。
  • 人権尊重、多様性、公平性を重視し、社会との調和ある発展を目指します。
  • 多様な人材を確保し、社員の成長を支援します。それぞれの個性を尊重しながら、社員一人ひとりの潜在能力を最大限に引き出すことで、イノベーションの創出と企業価値の向上を目指します。
  • 社員にとって安全で働きがいのある職場環境を整備していきます。

【Governance|ガバナンス】

私たちは、健全で透明性の高い経営を行い、企業としての信頼性と持続的成長を実現します。

  • 法令遵守と企業倫理を徹底し、公正かつ責任ある企業行動を実践します。
  • 経営の透明性を確保し、ステークホルダーへの適切な情報開示を行います。
  • リスク管理体制・内部統制を強化し、持続可能な経営基盤を構築します。
  • 取締役会の実効性向上、多様性ある経営陣の構成を目指します。

コーポレート・ガバナンス体制図

年別CO2排出量
  1. TOP
  2. 企業情報
  3. サステナビリティ