中堅・中小の事業者様向けに最適化された
セキュリティ現状評価サービス
情報セキュリティ
リスク評価
Quick
Powered by KDSec
貴社のセキュリティ対策の
現状を迅速に可視化
リーズナブルなセキュリティ
現状評価サービス
サービス概要

自社で取り組んでいるセキュリティ対策は十分かどうか? 不足していてリスクとなりうる面はないか?
それらを評価・判断することは簡単ではありません。
情報セキュリティリスク評価Quick(クイック)は、少ない設問数と専門家によるヒアリングで、セキュリティ対策の現状を可視化して取るべき対策の明確化や優先順位付けに役立ちます。
約60問の専用チェックシートとコンサルタントのヒアリングを組み合わせ、企業のセキュリティ対策の実施状況を迅速に評価してレポートいたします。
業種・業態を問わず、中堅・中小規模事業者様に最適です。
本サービスは、本格的なリスクアセスメントと比較して安価にご提供しており、LAC社のノウハウを集約したセキュリティフレームワーク 「LAC DSS(Data Security Standard)」を活用し、クイックに現状分析を実施する情報セキュリティ現状評価サービスです。
サービス内容
Quick
Powered by KDSec
3つの特長

Quick サービスの流れ


ヒアリングから納期まで約2週間!※
セキュリティ対策の実施有無に調査を限定して
クイックに現状分析を実施します。
クイックに現状分析を実施します。
※目安期間となります。項目、個別対応により前後する可能性があります。
6つのカテゴリーとは?具体的な評価対象とは?
Quickでは、セキュリティ対策をすべき領域を以下の6つに分類しています。
1セキュリティガバナンス |
|
---|---|
2セキュリティマネジメント |
|
3ネットワークセキュリティ |
|
4インフラセキュリティ |
|
5アイデンティティマネジメント |
|
6ファシリティマネジメント |
|

仕様・価格
概要 | チェックシートを用いて、セキュリティ対策の実施状況を簡易にチェックします。 |
---|---|
調査項目 | 調査範囲を絞り込み調査、評価を行います。(組織的 / 人的 / 技術的対策) |
リスク評価手法 | ベースライン評価(実施 / 未実施) |
リスク可視化方法 | 4段階評価(◎ / ○ / △ / ×) |
実施期間(目安) | 約2週間 ※実施内容、業種等の基本属性により前後する場合がございます。 |
ヒアリング回数 | 1回(1~2時間程度) |
価格 | 500,000円(税別) |
資料請求やご相談等
お気軽にお問い合わせください